検診車内部の様子
e-検査ナビを導入する前、聴覚障害者の方々や外国人の方々の検査は、どのようにされていましたか?
聴覚障害者の方々や外国人の方々の検査の際には、放射線技師の指示が伝わらない場合もあるので助手さんが介助に入っておりました。
操作室から放射線技師が指示をする都度に検査室に助手さんが入り体位変換等の介助をジェスチャーなどで行い、助手さんが検査室から出たタイミングで撮影を行う事の繰り返しです。また「ゲップを我慢してください」というのが伝わらず、勘違いした受診者様が逆にゲップをしてしまったりすることもありました。
『e-検査ナビ』の導入を決めた最後の決め手は何でしたか?
受診者様へのサービス向上の為です。
当会では企業健診を主体に行っているので、受診者様には一定数の聴覚障害者の方々や外国人の方々が居られます。
その方々もストレスなくスムーズに検査を受けて頂く事は当会が目指すサービスの向上に繋がると考えました。
「導入して良かった!」e-検査ナビが無かったら困っていた事や一番気に入っている点は何ですか?
聴覚障害者の方々や外国人の方々の検査がスムーズに行えるようになりました。
健聴者の方々にも使用したところ、アニメーション付きで文字が出るので「右回りで1回転して下さい」などの指示が伝わりやすく、検査者の声よりe-検査ナビの音声の方が受診者様にとって聴き取りやすい事もありました。
また、検査室内モニタで左右のサイン表示出来るのが便利です。
これまでも受診者様向けに左右がわかるように検査室内にサインを貼り付けていましたが、モニタに表示すると目立つのでわかりやすくなりました。
指示が伝わらない時にe-検査ナビでの指示を直ぐに行えるのが良いです。
もし他の施設に『e-検査ナビ』を勧めるとしたら何と言って勧めて下さいますか?
現在、障害者差別解消法や障害者雇用促進法が施行されています。
また、外国人労働者の方々も増加しております。
これからは全員に同じ検査(精度)を提供する事が求められており、それに応えてサービスを向上させる事は他施設との差別化になると考えます。
サービスを向上させている施設とそうではない施設から選ぶのであれば、受診者様や企業の健診担当者の方々はサービスを向上させている施設を選ぶと思います。
貴施設の受診者の方々や貴施設での胃部X線検査の受診を検討している方々へお伝えしたいことは何ですか
当会では苦痛が少なく精度の高い胃部X線検査を提供するように努めています。
胃部X線検査は、救命可能な胃がんを見つける為の検査です。
その為には精度管理が重要ですので特に力を入れており、高い精度を維持していると自負しております。また、受診者様にとって少しでも苦痛が少なく満足度が高い検査となるように胃を膨らませる速度やバリウムが泡立たないような工夫なども行っております。もちろん接遇(説明や対応等)にも力を入れておりますので、どうぞ安心して当会でご受診下さい。
一般財団法人杜の都産業保健会
健診部 部長 鎌倉 克行 氏
e-検査ナビが設置されている検診車
検診車内部の様子
操作卓の様子